一心日記

愛媛・松山にある整体 一心庵の日記です。日々の事、身体の事いろいろと書いてます。

ボランティア 布施 暴走

週末から24時間テレビが始まります。

 

ジャニーズを使う事に反感を持っている人が24時間テレビも批判していて、それって

どうなんだろう?って思いながら読んでいました。

 

実はこの24時間テレビ批判はここ数年よく見かける傾向にあります。

それについて過去にも書いたのですが同じことの繰り返しにはなりますがちょっと

書いていこうと思います。

 

24時間テレビに僕自身は思い入れがなく批判をしている人に対して嫌悪感を感じる事は

ないのですがただそれってどうなの?っていうのもあるのです。

 

つまらないからやめろっていうのは個人の感想だからそれはそれでいいと思うのですが

一番多く言われているボランティアなのに利益を上げているとか賃金が発生している

っていうところに引っかかってしまうのです。

 

ジャニーズのイメージアップの為にやっているとかジャニーズはボランティアで

やるべきとかそういうのって違うって思うのです。

 

ボランティアの悪い所ですよ。

ボランティアだから利益を上げてはいけないとか無償で活動しないといけないっていう

縛りがあるとやる人も減るでしょう、参加する人も減るでしょうって感じになると

せっかくの慈善活動の継続が難しくなると思うのです。

 

もしそこで上げたボランティアの収益をポケットにないないしたってなるとそれは

ちょっとダメでしょうってなるし、Colabo問題のように補助金詐欺のような事は

ダメだと思います。

 

だけどボランティア活動で賃金を発生させたり、収益を上げたりすること自体を悪と

してしまうと継続的な活動やらより多くの活動が出来にくくなるのです。

 

24時間テレビで集まった募金を文句を言っている人が集めることが出来るのだろうか

って考えるときっと無理な人がほとんどじゃないのかって思うのです。

 

文句を言うなら代案を出せってよく最近の政治の世界では言いますがこの事でも

それだけ辞めろとか不健全とかいう人がいるけど、それをやめさせて誰が得をするのか

って考えると誰も得をしないどころかそれによって助けられていた人が助けられなく

なるって事なのです。

 

訳の分からない正義の為に助かっていた人が助からなくなるってその発言に本当に

責任を持てるのかって思いますけどね。

 

SNSでは自由に発言を出来るから適当な事を言っているのでしょうがそういう事を

本気で思っている人が多い事が本当に悲しいと思うのです。

 

前回も書いたけど僕も以前ソーシャルビジネスについて真剣に考えていた時期がある

のですがその為に経産省主催のセミナーを受けるべく東京へ行く予定にしていた

のですがなんとセミナーの前々日に東日本大震災が起きて中止になったのです。

 

ソーシャルビジネスを考えるきっかけになったのが来院の方から紹介されたとある

ボランティア活動をされている団体、僕もそこへ少しですが寄付をさせてもらって

いました。

 

その団体を設立されたのが当時、女子大生だった人なのです。

その団体は収益を上げ、その中で働く人には賃金を支払い、ボランティア活動でも

仕事を作り雇用を作り教育にも力を入れるって感じで合理的にされていて素晴らしい

活動をされていたのですがそれに対していちゃもんをつけていたのが旧来型の

ボランティアをされている団体の方々。

 

ボランティアは収益を上げてはいけない、賃金を払ってはいけない・・・って。

彼女たちの活動を邪道の様に断罪したようなのです。

 

だけどその断罪した団体は補助金頼みでその補助金が政策上廃止されれば活動が

出来なくなるという自立できない団体でまた活動している人達も無償でやっているため

継続的に活動できる人は少なくボランティア団体としての活動が制限されるって感じに

なってしまうのです。

 

高い精神はいいのですが目的を達成出来ないというお粗末な結果だったりします。

 

その高い精神を崩して目的を達成させる方がより崇高だと僕は思いますけどね。

 

 

最近、よく書いている人、小野龍光さん、もとIT企業のCEOをされていた人なのですが

インド旅行で知り合った佐々井上人というインド仏教の頂点に立つ人に出会い、突然

出家して今、四国八十八ヵ所の歩き遍路をされているのです。

 

ちょうど今松山にいるんですよね。

城山のロープウェイ街にあるアウトドアショップのところにいるらしいです。

お友達のお店らしくそこに誰でも来ても良いように書いていました。

 

会いに行った人結構いるのかな・・・僕は行けなかったので残念ですが。

実は僕も彼に連絡をして「宿泊と晩御飯の接待」をさせてもらえないかとメールを

したのですが松山には友達も多いらしく、また僕よりも前に多くの人から接待の依頼が

来ているらしくちょっと難しいかもってお返事でした。

 

だけど一応、どの辺にお住まいかと尋ねて頂いたのでお返事をして誰かのキャンセル

待ちって状態なのかもしれませんがご縁があるかもしれないのでドキドキして今の所

まっている最中です。

 

そんな中龍光さんのXにコメントをされている方が。

 

内容は龍光さんは有名人で多くの接待を受けているようですが一般人の人で何の接待も

なくお遍路をされている人が多い事を考えるとモヤモヤします。

っていう内容でした。

 

僕はこれを読んでモヤモヤしてしまいました。

 

実はこの方は仏教の事をよく知らないのだと思うのです。お接待の事をよく知らないの

だと思うのです。

 

お接待ってのはこちらがするのではなく、させてもらっているのです。

お接待はお布施と同じです。

 

托鉢のお坊さんがいるじゃないですかそのお坊さんにお米とか渡したりしますよね。

あれってお坊さんの修行でもあるのですがそれだけじゃないんですよ。

在家の僕達も修行させてもらっているのです。

 

仏教には六波羅蜜という六つの修行方法があります。

その中に布施があるのです。

 

そういう事なのです。

 

なのでこの方のモヤモヤは本来は龍光さんへ向けるものではなく、そのモヤモヤは

僕達の様に龍光さんという人に会いたいという思いから来るお布施に対してのもので

あって僕達へ向けるべきなのだと思います。

 

そう考えると僕がその他のお遍路さんへ何かお接待をしたかというとした事がないので

彼のモヤモヤが的中しているって事になると思います。

またお遍路さんだからするのかって事になるとそれも違うのです。

 

困っている人がいたら誰彼構わずする事こそが本来のお布施なのでしょう。

 

実はそんな人がいるんですよ。

ビックリします。この人は生き神様だなって人が。とっても立派ですがそこまでは

なかなか真似は出来ませんが僕も最近は少しずつですがそういう行為が出来るように

なって来てはいます。

 

見知らぬ困っている人にちょっと手助けをしたり。

 

話しはまた戻りますがさて龍光さんにお接待をしたいという気持ちはダメなのかと

いうと僕はそれも違うと思うのです。

これをきっかけにすると良いと思うのです。

 

その機会を龍光さんに与えてもらっていると思う事が肝心かと。

それを否定するのではなく、機会を与えてもらっていると考えるとこの方もきっと

そのモヤモヤが解消されるのではって思ったりするのですが。

 

ただこの方の文章の最後にこれだけの否定的な文章の最後に「批判ではありません。

それどころか尊敬しています。」って書いてあったのです。

 

この文章を読んでちょっと残念だなって思ってしまいました。

 

少し前にたこ焼き屋さんに汗水流して働くのはプロとしては失格だ、プロなら汗を

かかずにたこ焼きを焼けって。これは誹謗中傷じゃありません。

 

って書いていた人がいてアベプラにそのたこ焼き屋さんが出演していて冒頭一発目に

「これは誹謗中傷です。誹謗中傷じゃないって書いたら誹謗中傷にならないって事には

なりません。」って言ったのです。

それに似ているなって思ったのです。

 

モヤモヤは正直な感想として良いと思うのですが最後の文章に僕はモヤモヤして

しまってかなり悲しくなりました。

 

 

僕は龍光さんには少し期待しているのです。

今の日本の間違った仏教を正してほしいって思いです。

 

葬式仏教という変な免罪符を持った仏教から本来の仏教へ戻ってほしいのです。

 

ちょうど今が変革の時でもあると思うのです。

葬式仏教も正直な所もう終わりが近いです。葬式やお墓への簡略化が進んでいて

そこへあまりお金をかけない人が増えています。

 

僕達世代なんて戒名なんてどうでも良いって人も結構多いし、そんな嘘のような話を

現実的な現代の人が高いお金を払って戒名なんて欲しがるかな?って。

 

高い院号をつけるとあの世で位があがるなんて免罪符以外の何物でもないでしょう。

 

それにしてもキリスト教も仏教も悪知恵は同じような事を考えるとは所詮人間って

同じような生き物なんでしょうね。

 

そして最近では統一教会のような新興宗教に騙され多くのお金を搾取された人が多く

出ている状況にその原因の一端に仏教が人を救ってない事を挙げる人がいます。

僕もその一人ではあるのですが。

 

昔は駆け込み寺と言われ困った人は何かとお寺に相談に行ったりいろんな事でお寺に

お世話になったりしていたのですが今のお寺は敷居が高く、お葬式や法事以外では

お寺に行く機会なんてないって人がほとんどじゃないでしょうか。

 

もっと気軽に行けていろんなことを相談できるお寺であってほしいし、またそういう

住職であってほしいって思うのです。

 

だけど僕はまた現代のお寺の現状を考えるとどんどん経営という意味では難しくなって

いる現状もあると思うので利益を上げる事もアリだと思っています。

 

そこでソーシャルビジネスですよ。って思うわけです。

利益を上げつつ、人を助けるお寺っていうのが今後のお寺のビジネスモデルになる

って思うのです。そういうお寺が今後生き残るお寺じゃないかと。

 

ヨガ教室をやったり、お悩み相談をやったり、精進料理を食べれたり、カフェを

やったりといろんな事が考えらえると思うのです。

 

そこを呼び水として仏教の布教をすればいいのじゃないかと。

それが現代にある仏教の姿かなって思うのです。

そしてそれが出来るのが龍光さんじゃないかって思うのですけどね。

 

そして何処かのお寺がそういう事に乗り出す事を願うばかりです。

 

 

高校野球も終了しました。

 

いつもなのですが高校野球ってプロ野球とは違った面白さがあるのですがあの独特な

感じで違和感を覚える事も多々あり、今回も熱狂した分、残念な大会となってしまった

感じがあります。

 

それを扇動したのがマスコミであるとも言えます。

それでもまだマスコミは報道をやめないという自浄能力のなさを反省のなさを示した

テレビの阿保さ加減が出たなって思ってしました。

 

何に怒っているかというとあの応援ですよ。最悪でしたね。

あれは高校野球でやったらダメでしょう。マナーもなってないし。

 

にわかのマナーなしと言えば昔、石川遼君がブームになった時におばちゃん達が挙って

ゴルフの試合を観に行っていたのですがマナーが悪く、ゴルフの試合では神経を集中

しないといけないためマナーが厳しいのですがボールを打つ瞬間に喋ったり、写真を

撮ったりって事で問題になった事がありました。

 

我らがカープではカープ女子ブームで一挙ににわかファンが増え、それで神宮球場

ヤクルトファンに大迷惑をかけた事があるのです。

 

本来、ライトスタンドはヤクルトファンの応援席なのですが何故だかカープファンが

神宮球場へ大挙して押し寄せるようになってレフトスタンドだけでは収まりきらず

ライトスタンド側までカープユニを着て応援している始末だったのです。

 

それにヤクルトファンが激怒するって事件があったんですよね。

さすがにそれはないなーって思ったりしたのですが。

 

盛り上がるのは良いけど、良識をもって盛り上がらないとこういう批判に繋がります。

慶応が優勝した事、それがかなり久しぶりの事でお祝いムードで万々歳で終われるはず

なのに一部の暴走したファンにより艶消しになってしまう事は本当に残念な話だって

事なのです。

 

仙台育英も可哀そうだけど、何の罪もない慶応の選手たちも可哀そうですよね。

 

応援するらな応援になるような応援をしろよって思うのです。

あれでは邪魔をしているだけなのです。

 

綺麗な景色を観に行って「うわ~」って感動しながらごみをそこへ捨てて帰る観光客と

同じ行為なわけです。あれも本当に意味が分かりませんよね。

 

我を忘れてっていうけど、そういう時こそその人の本性が出るのです。

本能で動くと理性が失われ、人によっては暴走してしまうのです。

 

あとは良識の問題もあるのでしょう。

ごみのポイ捨てなんてそういう類ですもんね。

 

綺麗な景色の裏にはそれ維持するために頑張っている人がいるからなのです。

そこへももう少し思いをはせる事が出来ればそういう行動も変わってくるのかな?

 

どんどん利他の考えが失われている現状の日本人。

利己が悪いわけじゃないけど、日本人の利己は悪い利己の事が多いように思います。

良い部分が失われ、悪い部分を取り入れるってもう終わっていますよね・・・

どうしてこうなった日本人。

 

中国 牛歩戦術 セクハラ問題

良くも悪しくも中国って感じでしょうか。

 

やたらと中国関連のニュースが話題となっています。

 

良い意味では中国からの団体旅行が解禁となった件、悪い方は恒大集団の破綻の件。

 

中国からの旅行の解禁問題はこちらも良い意味としていますがこれにも表と裏があり

大きくは良いのですがオーバーツーリズムの問題をはらんでいるので手放しでは喜べ

ないって感じもします。

 

このオーバーツーリズムの問題はちゃんと考えないといけませんよね。

 

せっかくのインバウンドで儲かるはずが観光公害という通りで逆に害悪になってしまう

ってもったいないとしか言いようがないって思うのです。

 

そこをコントロールしてちゃんと利益に繋げないといけないと思うのです。

先日、テレビを見ていてオーバーツーリズムになると人が多過ぎて逆に売り上げが

下がるって話をしているのを見て意外だなって思ったのです。

 

人が多くいるのだから売り上げがあがるのかとおもいきや人が多過ぎて店にも人が

入らなくなり売り上げが落ちるらしいのです。

 

また人が多いだけで人が入らない上にお店に行きたい人も人が多いから避ける傾向が

出てくるらしく人が多いだけって現象になるらしいのです。

 

そういえば僕も京都の錦市場でもうごった返しでどう考えてもここでお店に入ったら

そこから抜け出せないような気がしてそのおしくらまんじゅう状態の錦市場をただただ

歩くだけという苦行をした記憶がありますね。

 

そこをそんな思いをしてまでそこを歩く意味って何だろうって後になって考えて

しまった事がありました。

だけど、初めて来る人にとっては錦市場寄ってみたいってなりますよね。

 

きっとあの状態なら錦市場も売り上げが思った以上には上がってないのでしょうね。

程よく混んでいるぐらいが一番良いのでしょう。

 

松山では分かりませんがテレビを見ていると東京とかではレジに数十分並ぶとか

タクシーがつかまらないって普通らしいです。

 

タクシーに関してはこれも族議員が邪魔しているのでしょうがウーバーとかが日本では

使えないのも問題なんですよね。

テレビで言っていたけど、中国人の白タクがまたかなり増えているようでそれが

なかなか取り締まれない感じになっているので日本が儲からない一つになっているって

やっていました。

 

そうなんですよね。日本は本当にザルでしたたかさがないのです。

 

僕はこのオーバーツーリズムに関してやった方が良いと思うのはオーバーツーリズムに

なっている地域を対象に外国人に対する税をアップするとかその地域限定で外国人価格

を導入するって感じにした方が良いのじゃないかって思うのです。

 

もちろんどうやってって感じですからとりあえず宿泊施設とかは絶対に出来ます。

 

本人確認が必要な所は出来ると思うからそういう風にしたらいいと思うのです。

富士山の登山なんていろいろ問題も多いのだから外国人の取り扱いをしっかりと考えて

やった方が良いと思います。

 

そうなるとじゃー違う地域に行こうかってなると波及効果で外国人が地方へ流れ込み

より多くの地域が潤い、また観光公害になっている地域も緩和すれば儲かるって感じに

なれるんじゃないかって思うのですけどね。

 

その辺りをうまくやってほしいって思うのです。

ただただ指をくわえて見ているだけではダメでしょう。

分かっているのだからちゃんとやれよって思います。

 

こういう所は国などの出番なのに出なくて良い所で出て出ないといけない所で出て

来ないってなんなんって感じですよ。

 

だけどね、どうもこんな雰囲気も一変してしまう可能性があるという話が悪い意味での

中国問題です。恒大集団などを代表する中国経済の陰りの問題です。

これから波及して世界バブルの崩壊なんて話もちょっと聞こえてきて怖いですね。

 

中国では大卒の失業率が噂によると5割ぐらいいるのだとか・・・

政府発表はもっと少ないのですが実態はそうなのじゃないかって話です。

 

なのでそう考えると爆買いで日本にやって来る中国人もいれば生きるか死ぬかって

感じで生活をしている中国人も結構いるという事のようです。

 

これが今後どういう展開を見せていくかというのが戦々恐々なのです。

 

悪い方向へ向かえば日本もかなり影響出てくるのじゃないかって言われています。

ただもとより物価の安い日本においては不景気はやって来てもバブル崩壊の様な感じ

にはならないのじゃないかって思ったりもするのですが。

 

海外ではかなりのインフレが進んでいったからバブル崩壊の影響はかなり大きいって

思ったりするのですが・・・

 

なにやらGPIFでの運用益がかなり出ているようなのです。この世界のバブルで。

だけどこれが弾けたらせっかく儲けたものがパーになったら怖いからここらへんで

一旦引き上げる事も考えると良いのかもしれませんね。

 

だけど僕はこのGPIFに関しては凄く反対していた立場なのでこれだけの利益を上げて

いる事を考えると何にもいえねーって感じですけどね。

 

今、国は税収もかなり上がり、運用益も出しまくっているのだから少しは国民に還元

すればいいと思うのですけどね。

絶対にしたらいけないのが企業に対してするのはもうやめようって事ですよ。

 

ゾンビ企業やら国に群がる企業にお金配りをする事はもうやめてほしいものです。

 

いまだに出てくるコロナ禍での補助金や政府のコロナ対応の事業での不正がどんどん

出てくる始末なのだから。

今日の記事でもパソナの不正を読みましたが・・・結局おとがめなしなのでしょう。

 

謝罪会見をしたところもそれで終わりって感じもしくはトカゲのしっぽ切の様に

誰か生贄を差し出して終わりって感じですからね。

 

こんな国だからビッグモーターみたいな会社が登場するのですよ。

 

違法でなくても国に群がるハイエナ企業に碌なの見た事ないですよ。

だからその分のお金を国民に配ってあとは個人で自由にしろって感じしたらいいと思う

のですけどね。

 

きっとパチンコに使ってお金が数日でなくなる人もいるでしょうが。

 

 

この流れで書きたいのがロシアとウクライナの戦争です。

 

ロシアのルーブルも暴落しているのだとか。

要因はロシアの富裕層がロシアを見放している事らしいです。

戦争で国に落胆して海外通貨へ切り替えているのだとか。

 

ようやく、ここに来てようやく経済制裁などのロシアへの圧力が効果を発揮し出した

って感じなのでしょうか。

全然問題ないって感じでやっていると思っていたのにここに来てヤバくなっているって

感じのようです。

 

だけどウクライナが全然大丈夫かっていうとそうでもなく欧米からのウクライナへの

兵器の供与が遅れているのだとか。

 

ロシアはもともと軍事国家でそれなりの兵器やミサイルなどの製造力があるらしく

どんどん製造しているらしいのです。

それに比べ欧米ではそういう体制ではないので増産がなかなか難しいらしくミサイルが

枯渇してきているって話です。

 

こうなるとロシア経済の崩壊が先かウクライナの防衛がどのぐらいまで続けられるのか

って事が焦点になってきそうな気配ですね。

 

だけどロシアの後ろ支えにもなって来たであろう中国にも経済の陰りがあるという事で

経済崩壊に拍車がかかるのか・・・そうなればそれはそれでありがたい話ではあるの

だけど中国経済は全世界に影響を与える可能性もあるからダメージはもちろん欧米にも

あると思うからこれもどういう感じになるかは予測不能でもあります。

 

だけど中国経済を陥れようとしたのはアメリカでもあるのでアメリカのしたたかさの

影響でもあるのでしょうね。

 

それにしてもこのところウクライナの被害は徐々に増えて行っているように思えます。

防衛網が弱っているのかロシアの攻勢が強くなっているのか・・・

 

それとは別にウクライナの奪還作戦も牛歩戦術ではあるものの奪還できた地域が

チラホラと出てきています。

 

だけど僕はここに来てロシア経済が悪化してきているのなら敢えて牛歩戦術でロシア

崩壊を狙って挑発しつつもどんどん兵器の製造をさせて経済崩壊を練ったら法が早い

って思ったりしますね。

 

これから経済に影響が出てくれば国民も黙ってはいられなくなるだろうから内部崩壊を

どんどん狙った作戦に変えた方が良いかもですね。

 

 

DJ.SODAさんのライブでのセクハラ問題についてちょっと書いてみようって思います。

 

一つ目に思った事がセクハラっていうので勝手に最初に思ったのが関係者が彼女に

対して何か猥褻な事を働いたのかな?って思っていました。

 

だけど後で知ったのですがライブ中に胸を触った人がいるって事のようでした。

その時に思ったのがそれって痴漢じゃないの?って事でした。

痴漢もセクハラの一種なのかな?

 

セクハラって僕の中では関係者同士の中で行われる行為とばかり思っていたので。

 

あまり興味のなかった問題だったのでそのぐらいの反応だったのですがそれでも

セクハラとか弱い立場の女性を狙った犯罪なら許せないなって思っていたのです。

ちょっと前になって宇佐美さんっていう元官僚でアベプラに出ている人のXの中で

この件のやり取りが出ていたので見てみたのです。

 

すると彼はセクハラをした人は当然断罪されるべきだけど、DJ.SODAさんにも落ち度が

あるという反応だったのです。

すると2次被害という事でその発言に対して批判をする人も結構いました。

 

僕は彼の発言を全部読んでみて自分の中でのこの問題での答えはDJ.SODAさんにも

問題があるっていう宇佐美氏を支持するって事でした。

 

宇佐美氏はアイドルオタクらしくその中でファンの間でもいろんな人がいてそれを

ちゃんとファンのリーダーのような人が出てきてそれをコントロールするものなのだと

またアイドルもファンをしっかりと調教しているように言っていました。

 

アイドルのファンでは以前なら親衛隊という人達がコントロールをする役割を担って

いてファンの秩序が保たれていたのだそうです。

 

そういう土壌をしっかり作ってなくてあの格好で飛び込んでいったらそうなるのも

必然性があるという事らしいです。

 

なるほどって思いました。

 

だけど今テレビなどで言われている今回の事件はそういう発言に対しては2次被害で

断罪されているという感じになっています。

 

こういう事に詳しくもないような良識派のコメンテーターが綺麗事を並べるかの如く

宇佐美氏の様な発言に対して断罪しているのです。

うわー、綺麗事でマウントをとって良くも分からない事に対して平気で適当な事を

言っているなーって感じでテレビを見てしまいました。

 

やっぱりちゃんと分ってる人にコメントを求めないといけませんよね。

 

僕はこの件を何に例えるかと考えて出た答えは危険な地域、紛争やら治安の悪い国へ

渡航制限が出されているにもかかわらず何の予備知識もなしにバックパッカーで旅行を

するって感じかなって思ってしまいました。

 

もちろん痴漢をする方はどんな事があっても断罪されるべきでしょう。

これは揺るぎな事です。その上で彼女の方には何の問題もなかったのか?

 

女性のファッションの自由やら被害者を攻撃するな的な反応は物事の本質を歪めている

って思うのです。

 

じゃー、そんなに言うのなら海外の危ない地域に行ってそういう格好をして大勢の中に

混じって来いよって思います。何されても知りませんよ。

 

なのでやっぱりちゃんと安全を確保した上でやるべきでしょうし、また大丈夫な環境下でやるべきなのだと思います。

 

僕はそれが正解だと思いますけどね。

正論を言うのは自由ですがそれで大変な思いをしたら辛いだけですから。

それにしてもいつも相変わらず左側の綺麗事を並べる論客たちはどうしようもないな

って思ってしまいます。

 

こんな風に綺麗事を言っていても裏では悪い事をしている奴もいますからね。

政治家や論客でもそんな人いくらでもいますよ。

 

韓国では従軍慰安婦を支援している芸術家が強制わいせつで捕まったそうなのです。

まー、そういう事なのです。

本当に従軍慰安婦問題を真剣に考えている人がそんな事しますか?

 

日本の政治家でもそうじゃないですか。

女性参画だの女性の立場を向上を謳っていた政治家が平気で女性政治家を侮蔑する

ような発言をしたり、セクハラしたり・・・

 

今でも下着泥棒をした政治家が政府の中枢にいたりする国でもあるのですけどね。

 

綺麗事はいくらでも言えます。

野獣のような男はいくらでもいるのです。

そして女性をそういう目でしか見てない人もいるのです。

それが現実なのだからそれなりに気を付けた方が良いとは思いますけどね。

 

ジャッジ 戦い ジブリ

なでしこジャパンのW杯は終了しましたがW杯はまだ続いています。

 

だけどテレビ中継がないため見る事は出来ないのですがネットニュースでイングランド

対オーストラリアの試合が物議を醸しているようです。

 

前回、僕も書いたのですがどうもハードプレスに対して甘い判定が多いと感じたの

ですが他の試合でも同じ感じだったのか・・・

なでしこの時の主審がスイス人だった事も若干の違和感を覚えてしまったりする

のですがW杯全体を見てないので何とも言えない感じだったりするのですが

それでも今回の件でなんとなく全体像が見えてきたような気がします。

 

そう考えるとやっぱり今のジャッジのあり方はマズいって思いますね。

 

女子の場合は特に身体的能力の差が大きく影響が出てしまうのでこの辺のジャッジの

差で試合に大きく影響してしまうような気がするのです。

 

イングランド対オーストラリアでは身体的な差はないのですがイングランド側の

ラフプレーがかなり酷かったようでそれが問題になっているようです。

それに対するジャッジがどうだったのか?

 

男子の方でも僕は最近よく思うのですが明らかなつかみ行為や服を引っ張る行為に

対して判定が緩すぎるって思うのです。

 

解説者もそれをナイスプレート言ったりするのです。

得点にかかわるプレーなので上手くそれを阻止したという意味でそういわれている

のですがそれならそれレッドにしろよって思ったりするのです。

 

そこら辺のジャッジのあり方を改善してほしいのです。

ユニフォームを引っ張る行為なんてあからさまなのだから引っ張たらイエローぐらいに

したらいいって思うのです。

 

つかみ行為もかなり厳しく罰してほしいです。

DF不利なルールにはなるけど、そうなった方がよりサッカーがアグレッシブになり

見ている方も面白くなるんじゃないかな?

 

女子の話に戻ればもっとテクニックで試合を面白くすれば良いと思うのでそう考えれば

より身体能力に頼るプレーは出来にくくした方が良いと思うのです。

 

そうなった方がより多くの国で女子サッカーが脚光を浴びる可能性が高くなり、

より面白いプレーが展開され女子サッカー人気に繋がると思うのです。

 

僕はそう思いますけどね。

 

 

激しいバトルは安芸高田市長と中国新聞だけにしてほしいものです。

 

YouTubeで上がっていたので見たらこれが面白いのです。

発端は安芸高田市の道の駅に無印良品の店舗を出店する話がありそれが議会と揉めて

とん挫してしまっているようなのです。

それに対して中国新聞が虚偽の内容の記事を載せた事に対して安芸高田市長が怒り

会見でそれらを問いただすのです。

 

その会見の様子をYouTubeにアップしているのです。

 

YouTubeにアップしたのは安芸高田市側、それだけの自信があっての事なのでしょう。

その証拠に実際に見た僕の感想も中国新聞やらかしまくりだなって感じでした。

 

間違った記事を載せたのなら素直に謝ればいいのに火に油を注ぐように担当記者に

次長なる上司が同行して担当記者に発言させず、その次長も説明する気はないと

問い詰める市長に逃げる中国新聞という構図で中国新聞は誠意のある対応とはとても

思えないのです。

 

最初は担当記者が会見で答えていたのですがその後の会見からはこのような始末で。

 

この事態はもっと全国ネットで報じてほしいのですがメディアにとっては都合の悪い事

なので何処も報じないのかもしれませんね。

ジャニーズ問題然りですがメディアには自浄能力がないという事がはっきりと分かる

どころか恣意的に国民を揺動し平気で嘘を吐きそれを改める事をしないのならもう

それはジャーナリズムではなくそこら辺のネットの書き込みと変わらないのです。

 

新聞、メディアにもそれぞれに思想があり考え方があり捉え方に違いがある事は

認めらえる事とは思いますが恣意的にウソを言ったり、間違った事言っても改めない

のはそれは許されない事です。

 

その被害者がそれを訴えているのにそれすら無視をする加害者メディアは痛すぎます。

 

最近よく言われるネットリテラシーから始まって正しい情報の取り方問題。

 

最近よく言われるっていうけど、こういう事を言っている発信されている情報を

見てない人にとってはこの事すら知らないのでただ流れる情報を鵜吞みにしてテレビや

新聞が絶対に嘘は言わないなんて脳みそ空っぽでただ受け入れてしまっている人が

結構多いのかもしれませんが・・・

 

なのでこのYouTubeを是非見てほしいって思うのです。

 

政治家の質問にちゃんと答えない姿勢だったり、お役所から出てくるのり弁資料

だったりいろんなところで散見される真面に答えない姿勢は本当になんとかしないと

いけないと思います。

 

それを本来正すのがメディアの役割のはずなのに市長にメディアが正されるって・・・

しかもそれに答えないって・・・どういう事よって思いますよね。

 

 

映画「君たちはどう生きるか」を観に行ってきました。

 

事前情報はなしだけど賛否両論がある映画という事は聞いていました。

 

よく分からないっていうのが否の理由だったようです。

 

僕自身もよく分からないところが結構あったのですが僕の場合はそういうのを深く

考えずになんとなく見るって感じだったりもするので深く考えすぎないように観て

なんとなく最後まで見切る事は出来たのですがそれでもストーリーを話せと言われると

この映画の本質を語る事は出来ないのだろうって思いました。

 

上辺だけのストーリーを話すようになってしまうのでしょうね。

 

ただタイトルである本が数年前にブームになってそれを映画化したように思っていたら

映画の中で主人公がその本を手にとって読むシーンがあるのです。

 

そうなのです。本をアニメ化したわけではないようなのです。

 

宮崎駿が感銘を受け、そこから自分の思う映画を作ったって感じなんでしょうね。

たぶんですよ。なんせ何の情報もなく観に行きましたから。

 

ChatGTPでこの本の要約を読んだのですがそれでもイマイチ映画との繋がりが見えて

来ない感じもするんですよね。

 

確かに主人公の少年の成長的な感じにはなっているのでしょうが・・・

 

それと僕は今回の作品に点をつけるとしたら60点かなって感じです。

それはアニメの展開がやっぱり宮崎アニメなのです。

 

王道ですよ。それを求める人にとっては良いとは思いますが僕はやっぱり新しい

ストーリーを見たいって思うのです。

 

今回の作品もナウシカラピュタなどと同じ系統で登場する人物像や話の展開など

宮崎アニメの定番のあり方となっています。

 

そして相変わらずの声優はプロを使わないって感じ。

 

とある世界で登場する女性の声が凄く気になったのです。

演技はあまり上手くないからきっと女優さんなんだろうなって思って誰の声?って

感じでストーリーよりもその声の持ち主が気になったんですよね。

 

聞いた事あるし嫌いな声じゃない。だけど演技は上手くないなーって感じでやたらと

気になってしまって話が疎かになりそうなぐらいに・・・

 

結局終わって調べてみるとなんと「あいみょん」でした。

 

ネタバレになったらいけないのでいつも映画の感想ってこんな感じで書いてしまう

のですが・・・

 

次はキングダムを観に行く予定ですがやってはダメな記事に出会ってしまって李牧の

キャスティングを知ってしまってガックリなのです。

しかも望んでないキャスティングだったのでなおガッカリ・・・

 

誕生日 悪魔の子 なでしこ

先日、誕生日を迎えようやく二十歳になりました。

ってそんな嘘をついても仕方がないのですが・・・

 

もう誕生日だからといってただ一つ歳が増えただけでそれ以上でもそれ以下でもない

ただの一日でしかありません。

 

ただグーグルから誕生日おめでとうのアイコンに風船が飛ぶのがなんとなく嬉し

かったり企業系の所からお誕生日おめでとうってお知らせが来てたりします。

 

あとは何にもないので意外とそういうものがない方がただの一日で終われるところが

微妙に意識してしまったりするとちょっと寂しい感じがしたりして・・・

 

それにしても年齢を重ねる毎にいろんな事への意識が減っていきます。

それが欲がなくなるって事なのでしょうが欲だけじゃなく欲望も無くなって来て

そうなると意欲に欠けてくるような気がしてなりません。

 

欲はなくとも意欲はあるなんて事があり得るのだろうか?

 

それにしてもどんどんと仙人に近づくべく欲は減って来ているように思います。

着る服もあるもので良いし、凄いごちそうが食べたいなんても思わず、遊びたいという

思いもそれほどないしで淡々と一日一日が過ぎ去っていき知らない間に一年が経って

いるって感じなんですよね。

 

そのペースがどんどん早くなってあっという間に一年が過ぎ去っていくわけですが

きっとこの感覚もどんどん早くなって10年があっという間ってときも来るのかも。

ってそんな事を言っていたらきっとその時には真っ暗闇の中の世界になっている頃かも

なのですが・・・

 

 

お盆と同時にやって来るのが終戦です。

 

日本も今や平和ボケ日本となっていますが親世代は戦争体験者であります。

この世代がいなくなったら本当に戦争を経験した人なんていないのです。

今の政治家にもえらく強気の発言をする人達がいますが彼らがどのぐらいの戦争体験を

しているのかというと高齢の政治家でもほとんどが子供の頃でもう悲惨な戦争体験って

感じでもないのかもしれません。

 

うちのお袋でも新居浜の片田舎で育ち防空壕に逃げ込んだなんて話は聞きますが

実際に空爆を受けたわけじゃなく悲惨な戦争体験もないのです。

 

その上農業もしているしお勤めもしていた僕の爺さんはなかなか裕福な家庭を築いて

いたようなので食事や物品に困る事は無かったようなのです。

だからお袋からは悲惨な戦争体験の話はなく、どちらかといえばちょっとした自慢的な

話ししか聞く事は出来ませんでした。

 

親父の方は悲惨で芋のつるを食べて生活をしていたなんて話を聞きました。

親父方のじいさんはシベリアへ出兵していたのですが爺さんも親父も陽気な性格の

せいか悲惨に話をしないのです。

 

爺さんに関してはシベリアで排便をする際に金槌をもってトイレに行っていたなんて

面白おかしく話をしていた記憶しかないのです。

きっと大変な思いをしていたのでしょうが・・・

 

もし自分が戦争をしていた時代に生きていたらなんて事を考えた事があるのですが

もちろん勇敢に戦ってなんて考えではなく、何処に行ったら一番悲惨じゃない地域かな

なんて考えていたのですが南方は最悪、シベリアも最悪・・・どこへ行っても最悪と

しか言いようがないです。

 

一つだけあるとしたら国内でしょうね。

その国内も本土決戦になった際にはもうどこも悲惨。

っていうかこの時には国民も悲惨、悲惨じゃないところなんてないのでしょう。

 

しいていえばお袋がいたような国内の田舎は比較的安全であったのでしょうがそこへ

出兵する事は無いので軍人としては悲惨じゃないところなんてないのでしょうね。

 

そう考えると戦争で安全な所なんてないのです。

いまだにあの戦争でこうやっていたら勝ててたかもしれないとかあれこれ言う人が

テレビでこの時期にそういう話をしているのを耳にする事があるのですがどれだけの

犠牲を出してその戦争を続ける意味があったのかと思うのです。

 

あの当時は国内では「鬼畜米英」と言われ捕まったら何をされるか分からないからと

自害をすすめられたりしていました。

 

結局のところ占領下にあった時に実際にあったのはチョコレートを配ったりだった

のですけどね・・・

その結末を知っているのにそこでまだ国内でゲリラ戦法に出たらまだ戦えたとかアホな

事を言う軍事評論家とかがいる事が本当にこの国はあの戦争で日本としての反省や

教訓を得られてないって思うのです。

 

ちゃんと国家としてやるべき事をやってないと思うのです。

 

それとは別に今はロシアがウクライナを侵略し、中国が台湾を侵攻しかねないって

展開になっています。

落ちぶれた日本にどのぐらいのことが出来るのか。

 

落ちぶれた事をひた隠しにして「美しい日本」なんてふざけた事を言っていた政治家が

結構この国の防衛に対しては頑張っていたりしてよー分からん国家だなって感じ

だったりもするのです。

 

戦争の悲惨さを考えると絶対に起こしてほしくないのが戦争ではあるのですが

絶対に起こさないのはいいけど、こちらはする気のない戦争を相手が仕掛けてくる事も

あるのです。そう考えるとしっかりとした防衛や牽制は必要で何もしないのではなく

戦争を起こさないためにもしっかりと相手が侵略が無理だと思わせることが大事で

それでも無謀に仕掛けてきたとしてもしっかりと跳ね返せるだけの防衛力はつける

必要があると思うのです。

 

同じことを繰り返さないためにも最善の策をもってなるべくは戦争にならないように

する事が大事なのとお互いの理解が必要なので性善説で考える事は絶対にあっては

ならないの事ではあるのですがお互いが反目しあう事は避けてほしいのです。

 

お互いを知る事をやめてしまってはダメだとは思うのです。

勝手に敵国にして憎しみあう事はあってはならないのです。

 

進撃の巨人の完結編後編のエンディングソングがファイナルシーズンでも採用されて

いた「悪魔の子」が使われるようです。

この曲は本当に優れた曲でここでも書いた事があるのですが僕がここで言いたい事も

これなのです。

 

って書きながらYouTubeで悪魔の子を聞いて涙が出そうになってしまいました。

 

それにしても話は少し逸れそうですが生成AIの時代になったらもっと戦争に近づく

感じはするんですよね。

今のネット世界で十分フェイクニュースやら自分の想いにあったニュースばかり読んで

偏食気味になっている人が多い時代です。

ネットリテラシーなんて言われていてもそんなのお構いなしですから。

 

自分の事ではない、自分の事と分かっていながらも匿名性が高いからとやりたい放題

やったり、偏った思想が強くなったりどんどんと歪んだ方向へ現在もそういう動きが

多く見受けられます。

 

ネットは嘘ばかりでメディアが嘘を言わないかといえば日本のメディア程腐敗した

組織もないのじゃないかってぐらいに本当にご都合主義、権力におもねるメディア

でしかないって感じになってしまっています。本当に残念な事に。

 

そう考えると多くの真実に突き当たる為にも個人個人がいろんな媒体のいろんな色の

メディアから一つのニュースを多角的に見る必要があるって事なのです。

 

特にやってほしいのは自分の考えとは真逆だなって感じの情報はおさえておいて

ほしいのです。そうじゃなきゃコンビニ弁当で油物ばかり食べて太ってしまうオジサン

と同じになってしまいますよ。

 

僕も自分好みの媒体だけじゃなく嫌いな人、特に橋〇さんのニュースや発言もチェック

したりかなり右寄りに傾いている媒体も観たりしています。

それでもダメな所ばかりじゃなく分かるなって所もあるのです。

 

それに逆に改心させられたりする事もありますよ。

そうじゃなきゃダメなのです。

自分の思っている考えが絶対に正しいなんて傲慢な事を思っていたらこれこそが危険な

思想の始まりですから。

 

 

なでしこジャパンスウェーデンに負けて終焉となりました。

 

その後、ネット上でいろんなニュースが出ていましたがサッカーファンからは

スウェーデンの強さを称賛する日本人ファンが多かったですね。

 

僕は正直な所主審には不満があります。

あれを容認するようなサッカーをするとサッカーは面白くなくなります。

あれとは何か厳しいプレスです。

 

ガタイが大きく当りに強い欧米の選手たちが有利な判定が多かったように思います。

 

確かにスウェーデンの良さはしっかり出ていて強いチームだと実感しましたが時折

あれファールじゃない?って思う所がノーファールで流されまくっていてイライラ

しながら観ていました。

 

しかもここに来て長野のPK献上のシーンも誤審じゃないのか?って感じになって

います。確かに少し前にルール改定であれは僕もファールじゃないだろうって思って

いたのですが確か解説でも審判がどうとるかって話でした。

 

以前なら絶対にPKでしたが今はあれはセーフだと思います。

欧州のサッカーリーグが開幕してYouTubeでダイジェストを見ていたのですが

どの試合だったか忘れましたが同じようなシーンがノーファールとなりました。

 

どうして適切な判断が出来なかったのか・・・

ただ日本の植木理子のPKもあれはノーファールだとは思いましたけどね。

っていうか彼女の空回り感もちょっと痛いものを感じてなりません。

 

今回の敗戦の一番の戦犯は正直な所、何故に遠藤を最初から使わなかった?って事

なんですよね。杉田は嫌いな選手ではないのですが僕としては彼女が活きるのは

左サイドじゃなくて以前代表でやっていたボランチ、CMFとかじゃないのかって

思ったりします。代表の試合しか見てないので何とも言えないのですが。

 

ただ今回の試合では全然駄目でしたよね。

監督も間違いをしっかりと認めすぐに交代させたところは良かったとは思います。

 

だけどね、今のなでしこの実力はこのぐらいでちょうどいい様な気がします。

まだまだ伸びしろアリですよ。これからです。楽しみでしかありません。

 

ただ気を付けてほしいのが若手たちの空回り感が凄すぎる。酷過ぎます。

これから国際大会で成長してほしいものです。

 

カープは冬眠中。中日の3戦目はもう伝説としか言いようがありません。

凄いですよね、あんな負け方あるか??って感じです。呪われています。

 

多くは語れません・・・悲惨すぎます。

終わり。

 

お気に入りのドラマ 小野龍光 勝負の11月

今クールのドラマは結構お気に入りが多いです。

 

そのせいかAmazonPrimeVideoで映画を見る機会がすっかり減りました。

っていうか見に行かないといけない映画があるのに・・・なかなか行けていません。

困ったものです。

 

それでも毎日毎日ドラマを見ているので時間も足りません。

 

そんな中AmazonPrimeが値上げになるのだとか・・・仕方がありませんね。

1000円値上げってなっているのでこれは思い切った値段だって思ったらなんと年間の

話しでした。僕も年契約なので次回から1000円値上げって事になるのですが月にすると

大した事のない金額です。

 

海外ではもっと高いですからね。物価の安い途上国の日本ではそれなりの価格帯に

抑えてくれているのでしょう。

 

それでも毎月お金を払っているのだから映画も月に2,3本は見たいですね。

 

それはそうと今クールのドラマですよ。

やっぱり一番面白いのが「VIVANT」ですよ。これはもう超大作です。

僕の予想としては今クールでは続きのあるとりあえずの完結って感じになって

これ以降は映画化になるのかな?なんて思っています。

 

その第1作としては0が出るんじゃないかって思うのです。

主人公の乃木は過去にいろいろあるのだろうって思うのです。

初回に登場した役所広司がお父さんなんじゃないかって予想も出ていますが僕も

同じように思っています。

 

その過去の話がとりあえずあるのじゃないかって思うのです。

 

その後はきっとドラマの最後の敵のその上がいるって感じになるのか、ドラマでは

最終の敵にはたどり着けずって感じになるのかで続編へって思ったりします。

 

もうこれはドラマでやるよりも映画でやった方が良いでしょう。

 

このドラマの僕の中でのツボは僕の大好物の解離性同一性障害ぽいのが出てくる事

です。これは大好きなんですよね。乃木の豹変は震えました。

 

この次にお勧めなのが「この素晴らしき世界」ですね。

全然興味も持ってなかったのですがとりあえず全部のドラマ見るようにしているので

見始めただけで面白くなかったら数話で断念するつもりだったのですがこれは凄く

面白いです。

 

ストーリーは失踪した大物女優の代わりにそっくりな一般主婦を代役に立てて大物女優

を演じさせるって感じなのですが平行したストーリーで家族の物語もあったりいろいろ

複雑な感じの事もあるのです。

今回の展開もかなり良かったです。

まさかスーパーのパートの新人さんが・・・ムネアツな展開でした。

 

次にお勧めなのが「こっち向いてよ向井君」です。

恋愛ドラマですがこれが面白いです。テイストがなんとなく森見氏に通ずるところが

ありもどかしい感じと石橋をたたいて壊してしまうような展開があるかと思えば

相手の心の内を探る感じがとてもいいのです。

 

そのアドバイザーって感じで波留が演じる女友達がいるのですがこれがまたいい

のです。きっとこの先、向井君との関係に変化が起きる展開になるんだろうなって

思って見ています。

 

この3作品に続くのがハヤブサ消防団、何曜日に生まれたのって感じでしょうか。

それ以外でもほとんど見るのをやめたドラマはなく今の所かなりのドラマを見て

います。

 

 

今日からお盆休みが始まったようですね。

うまい具合に今日が休みなので土日と続きそこからお盆って流れで長期休暇となる

所も多いようですがただ東京方面は台風が直撃しそうって事で行くはいいけど、

帰りがどうなるかって感じの様なんですよね。

 

だからもしかしたら帰省ラッシュは早まる傾向になるのじゃないかって言ってましたが

これはあくまで関東方面の話で西日本周辺は通常通りって感じになるのかな?って

思っています。

 

僕もうちのお寺さんへは14日に行く予定です。

なので14日は午前中はお休みをいただいております。

 

お盆と言えば逆さ張付けの刑なわけですが・・・って当たり前に言っていますが

知らない人は盂蘭盆会で調べてみるとよく分かると思います。

 

仏教といえば今ハマっている小野龍光さん。ちょうどお遍路しているんですよね。

 

小野龍光さんはIT企業のCEOをしていて投資家で活躍されていた方なのですが

インド仏教の最高位にいる佐々井上人に会って感銘を受けいきなり出家をして

会社を辞めて財産も奥さんに譲り僧侶となった人なのですが僕も全然知らなかった人で

ReHacQでYouTube番組に出演されているのを見て初めて知った人なのですが思いっきり

ハマってしまってお袋に教えるとお袋もハマってYouTubeで彼の動画をあれこれ見て

いるようなのです。

 

そこでお袋の話を聞いていると??この人って笑ってこらえてに出てた人かな?

なんて思ってネットで調べてみるとやっぱりそうだったのです。

 

僕は笑ってこらえてはあまり見ない番組でたまたまその時は見ていてその時に出ていた

小野さんの事は鮮明に覚えていたのです。

 

笑ってこらえてはダーツの旅などが有名なその地域の一般人とのやり取りをする番組で

小野さんが出演されたコーナーもどういう選定で選ばられたのかは忘れたけど、

ニュースになった人とかでその人に会いに行くってかんじだったのかな?

 

過酷マラソンに出場する日本人で出ていたのです。

もとは全然運動とかする人ではなくインドア派だったのだけど、奥さんの手料理で

太ってしまった事で少し運動しようとなってランニングを始めたら結構いけたので

ラソンに出場してその後行きつく先が過酷マラソンだったって展開だったと記憶して

いるのですがその人がまさしく小野龍光さんだったのです。

 

うわー、この時に小野龍光さんを知っていたんだーって驚くばかりなのです。

 

そんな小野龍光さんも今は高知の須崎をお遍路中らしいです。

この次は愛媛にやってきます。出来ればお接待させてもらいたいと思っているのです。

 

Twitter改めXで発信されていて徳島の1番札所から始まって高知まで来ているのですが

野宿で遍路旅をする予定だったのですがお接待でいろいろと泊めて頂いているようで

なかなかの影響力があるようです。

 

お遍路の同行でもお話でも講演でも何でもしますよって書かれているので本当に凄い

人だなって思います。

一切の欲を一気に取り除く事が出来るのか・・・

 

だけどソフトクリームよく食べていてこれは辞められないって言っています。

 

愛媛に入ったらXで連絡してみようって思っています。

 

 

台風のおかげでこのところ涼しい日々が続ています。

 

結局のところエアコンをつける事がなかったのですが暑くてたまらない時には

文明の利器、扇風機にプラスして凍ったペットボトルを使っていました。

 

だけどこのところ夜がそこまで暑くないのでペットボトルの出番がなくなってしまい

ました。なんてこった。こんなに猛暑と呼ばれているのに夜は涼しくなってきている

感じがしています。

 

ただこの週末にかけてまた暑くなるようなのでここ数日をしのぐことが出来れば

今年の夏も暑さに負けなかった事になります。何の勝負なんだって感じですが。

 

大体毎年暑いのお盆までと相場は決まっているのです。

 

それを超えれば過ごしやすくなるのです。

これだけの猛暑と呼ばれた今年もそうならきっと来年以降もそんな感じなんだろう

って勝手に思う事にしました。

 

そして今年をやり過ごす事が出来たのならもうエアコンは必要ないなって思うように

なるのだろうって感じがします。

 

お盆明けからは最低気温が26度、最終週ぐらいからは25度になるようです。

もうそうなれば全然余裕なのです。とっても涼しいのです。

凍ったペットボトルという文明の利器は必要なくなるのです。

きっと彼らの出番は思う終わりなのでしょう。

 

なにやらエアコンをはじめとして家電量販店の売り上げが落ちているようです。

 

買い控えがあるようなのです。

物価高に抑えられるものは抑える傾向が家電に出ているようです。

 

こういうニュースを見るとハイエナ精神満載の僕はこれは買い時が来るかってアンテナ

を張り巡らせています。

 

どこかで売り上げを上げるために安い値段が出るのじゃないかって思うのです。

そうなれば一気にエアコンも買っちゃうかって感じですよ。

今のエアコンも既に13年以上使っているのです。

 

テレビも今年の秋に買う予定になっているのでどうなるやら・・・

 

だけど安い時に買う、家電は壊れてから買うのは絶対に下策なのです。

ある程度年数が経っていればそろそろ買い時、その上安く変える時期があるならそれは

絶対にその時を逃すべきじゃないのです。

 

さー、量販店よ、どう出る。それによって買うか買わざるかって感じになるでしょう。

 

テレビはどっちみち買いますけどね。

ネットの世界では11月は何もかもが安く買える時なのです。

 

それまで待っていましたが何とか居間のテレビも持ちそうです。

 

予算は10万円未満。それで高性能の65型のテレビを狙っています。

正直な所、この価格は既にクリアーをした時期があるので11月にこの値段で買えるのは

分かっている事なのですが。

 

だけど55型でもいいので65型と55型の値段差がどのぐらいあるかでどちらにするかって

感じになると思います。2、3万円差なら大きい方が良いでしょう。

 

とりあえずしばらくは動向チェックしつつ勝負の11月を待って何を買うかを決める

予定となっています。

大きな商品を買う時はこうやって時間をかけてじっくり吟味してより安い金額で購入

出来るように頑張るのです。貧乏人は・・・

 

なでしこ 自転車 なんうま

なでしこジャパンの快進撃が止まりません。

 

良いサッカーをして良い勝ち方をしています。

ただ一つ言えるのは今の位置は妥当な感じでもあるのです。

ノルウェーはランクが12位で日本が11位って事なので順当な勝ちとも言えます。

 

ただ勝ち方としては一つの差ってぐらいじゃない勝ち方をしているので本当に強い

チームになって来ているなって感じもします。

スペイン戦は強い相手に良い勝ち方をしたって感じがしますが決勝トーナメントに

なったらあのような感じになれるかどうかは分かりません。

 

ただ良い勝ち方をした事には間違いありません。

それでも試合全般に支配していたのはスペインであった事には違いはないので

上手く戦ったって事が言えるのだと思います。

これはここの選手の力はやっぱりスペインの方が上、ただチームとしては日本の方が

上だったって事なのでしょうね。

 

今の日本にはキーマンとなる選手がいます。

僕の中ではやっぱり長谷川唯が一押しですが結構マークがきつく縦横無尽とはいかず

要所要所でピカイチの働きをしています。

 

あと以前から優秀だなって思っていたのが遠藤と清水。

あまり思ってなかったけどリバプールに所属する長野は長谷川とのコンビは絶妙。

今後期待している選手は藤野ですね。

 

次のスウェーデン戦からは本当の戦いが始まります。かなり厳しい戦いが。

なでしこジャパンがどのような戦い方をするのか非常に楽しみですね。

 

このようになでしこジャパンが復活した感じがあるのですが僕が思うに誰も言わない

けど、前監督の高倉監督が失敗だったと思っています。

 

その前のなでしこブームを呼んだ佐々木監督だったのですが一気にブレークした以降に

選手たちからの反乱によって監督解任となって男性では女性の気持ちが分からないって

事で女性監督にって感じになって高倉監督になったのです。

 

それで下の世代まで兼任でオールジャパンが高倉監督カラーに染まるのですが

僕としてはこれが大嫌いだったのです。なでしこジャパンの暗黒時代だってずっと

言ってきました。

 

見ていて全く面白くないサッカーとなって強いチームとやると全然サッカーになって

ないって感じでしたもんね。

 

正直なところ今のなでしこもまだ発展途上だって思うのです。

まだ完成形とは言えませんよ。って事はまだまだ強くなれるって思うのです。

こういう状態でW杯を迎えたものだからすい星のごとく現れたなでしこジャパンって

感じになっているけど、もう少し時間があればもっと実力を認められる感じで評価

されたんじゃないかって思うのです。

 

それはやっぱり負の遺産からの復活途上である事の現れなのです。

 

もう少し早く監督が交代していればもっと違った形でもっと完成形でW杯に臨めた

のじゃないかって思います。

そう考えると次の大きな大会がフランスのオリンピックだからその時が楽しみだと

思うのです。本当のなでしこジャパンの力が発揮できるのは。

 

やっぱり監督は大事ですよね。

プレーするのは選手だけど、監督が違うとその選手が生きたり死んだりですから。

選手が悪いのか実力がないのか、それともチームとして成立してないのか・・・

それがどっちなのかは監督を変えてみないと分からないのです。

 

だけど今回は監督が変わった事で前監督が無能であった事が証明されたと僕の中では

そう思っています。

 

今回のW杯はW杯としてはすごく良い大会となっています。

新しい女子サッカーの世界が開けています。

なでしこジャパンが活躍したあの当時も新しい女子サッカーの幕開けでした。

それをけん引したのがなでしこジャパンでした。

 

この大会では今までの強豪国が予選敗退を余儀なくされそこへ新興国が出てきた

のですからこれは女子サッカーが世界的に発展していっている証拠なのです。

これは本当に良い事だと思います。

 

それまでの女子サッカーは大柄な選手が力技でプレーするって感じだった所へパスを

主体とするなでしこジャパンが大柄な選手をなぎ倒していった感じだったのです。

それ以降大柄な選手を擁する強豪国もなでしこの様にパスサッカーや戦術を重視する

サッカーをするようになってきたのです。

 

これをみると女子バレーで世界を席巻した東洋の魔女と言われた日本の女子バレーと

似ているって思うのです。サインプレーなどを駆使して拾って拾って体の小さな日本の

選手が勝ったのですから。

 

その後、海外の選手も日本のプレーを真似をしてどんどん強くなりまた日本が勝てなく

なってきたわけですがなでしこジャパンも同じくもとより体格差があったところに

日本が駆使して頑張ってきたところの差がなくなってはさらなる努力が必要なのですが

それが出来なくなって勝てなくなったのです。

 

そうなるとさらなるアイデアやシステムが必要でそれが出せない監督では勝って

いけないのです。それが高倉監督にはなかったという事なのです。

っていうか今の日本ではまだ女性の監督は無理だと思うのです。

 

なので本当なら監督は優秀な男性監督を置き、スタッフに女性のコーチを置くとか

すれば良かったのかななんて思うのですけどね。

 

ただあの当時はレジェンド選手たちの力が強くなりすぎて、監督と選手の意思疎通が

出来なくなってしまった事も衰退の原因ではと思っています。

その辺のパワーバランスが崩れた事はどうしようもない感じでしたね。

 

今後日本でも男子も女子も世界で活躍した能力の高い人が監督をする日が来れば

その時にまた日本代表がグレードアップする時なのだろうって思うのです。

 

その最右翼が男子では長谷部誠だろうって思うのですけどね。

彼が日本代表の監督をする日を僕は望んでいるけど、そう思っている人は多いの

じゃないかって思います。

 

女子の方はまだ先でしょうがそのうちそういった選手が監督になる日もあるのでしょうけどやっぱり当面はそれ相応の方が監督になればいいと思います。

それが外国人でも性別も関係なく優れた人がなるべきだと思います。

 

 

今朝、テレビを見ていると自転車の危険な運転を止めるためにどうやら罰金のある

取り締まりのルールへ変更が議論され始めるようなのです。

 

ようやく真面な方向へ物事が進むのかと安堵したのです。

 

なんだか変なヘルメット着用とかどうでも良い様なルールよりも自転車への罰則を

しっかりした方が良いと思うのです。

今の自転車は無敵化していてどうしようもない感じなのです。

 

一つには車両であり車両でないって感じになっている事が間違いなのです。

 

テレビでも言っていたけど、ルールを守らない自転車の運転手はもちろん悪いの

だけどそれ以外にも自転車が歩道を走れば邪魔者扱いされ、車道を走れば邪魔者扱い

されているっていうのも事実なのです。

 

なので道路の整備を怠っている国が一番悪いとも言えるのですがそうではなく自転車の

あり方を乗っている人が都合の良い様にしている事の方が多いようにも思えます。

 

まー、無茶苦茶な運転をしている人が多いです。

 

その中で分かってやっている人はもちろん悪いのですがそれ以上に悪いと思わず

その運転をしている人はもっと質が悪く、以前から何度も書いているけど真面目そうな

女子高生が間違った運転をしているしている事はルールをしっかり教えてない事の

問題なのだからそこからしっかり指導しろよって思うわけです。

 

具体的な話をすると以前僕が自転車を運転していた頃の話ですが33号線の立花辺りは

自転車優先道路になっていて歩道がないのですが車道に青い模様で自転車優先のマーク

があるのです。なので車道を自転車が悠々と走れるようになっているのですが

あくまで自転車は左側通行でそのマークも矢印が左側通行になっているような感じに

なっているのです。→に逆走するってどうなの??って思うわけですよ。

 

そうじゃなくても自転車は基本左側通行だって当然の知識だと思っていたのですが

今の子供たちは知らないのだったらそれは国や学校の怠慢でしょう。

ヘルメット着用の前にルール教えろよって思いますよ。

 

その立花をイオン方面へ自転車に乗っていたら前から女子高生が自転車でやって来た

のですが避けようともせず止まろうともせず僕が結局止まって避けたわけですが

どういう神経をしているのか・・・本当に恐ろしくて怖い運転でした。

 

死ぬ事をいとわぬって感じの運転なのですから。

 

あとは分かってやっているけど、車の事を分からずやっているのかどういう神経で

やっているのかって感じの運転で言えばこれは若い男性に多い運転ですが

歩道なので右側運転するのは良いです。だけどそこから車道へ出て、また歩道へ戻る

動きをする自転車があるのです。

 

歩道で人がいて邪魔な時に車道へ一度出て歩道へ戻るのですがそれが前から車が来て

いてもその運転をするのですよ。結構これは危ない運転です。

 

車を運転していて何度も経験していますが結構イラっとします。

 

あとはこれも危ないのですが大きな交差点で自転車なので歩道を走っていてそこから

交差点で横断歩道へ遠回りになる事を避けそのまま車道側を直進するのです。

 

歩道から交差点でいきなり車道へ自転車が出てくるのはやっぱり危ないですよ。

車が左折する際に気付かずに事故になる可能性ありますよね。

 

そういう運転をする奴に限って結構飛ばしていますからかなり危ないです。

 

あとテレビではスマホをしながらの運転、イヤホンをしたままの運転もやって

いましたがイヤホンは僕は今は骨伝導の物を使っていますがこれが一番いいですよ。

 

これにするとイヤホンしたまま車の運転も全然大丈夫だし、自転車でも大丈夫です。

骨伝導がお勧めです。全然高くもないですから。

 

罰金を取るなら免許制にしてほしいって思うのですけどね。

 

それでルールをしっかり学ぶことが重要だと思います。

高校生以上で要免許として取り締まればいいと思うのです。

 

取り締まるばかりじゃなくしっかりルールを教えてよって思うのです。

車を乗らないと分からない危険性なども結構あるのでそういう部分もしっかり

教えるとよいと思うのです。

 

それで罰金を取られると痛いはずなので結構変な運転は減るとは思うのですが。

ただ車の悪い運転や違法駐車もあるのでそういうのもしっかり捕まえると良いと

思いますけどね。

 

 

「なんうま」って。

 

野島伸司が地上波で久しぶりの脚本を書いているのでそのドラマを見ました。

なんうまって何曜日に生まれたのか?の略って事なのですがそのドラマの感想ではなく

自分が何曜日に生まれたのか?確か木曜日だったような気がしたなーって思って

ネットで調べてみたらやっぱり木曜日でした。

13日生まれなものでやっぱり何曜日かは気になった事があるのでなんとなく木曜日

だったという記憶はあったのです。

 

それは良いのですがそれを調べた時にネット上に庚戌って出ているのです。

 

なんじゃそりゃって感じです。

 

どうやらそういうのがあるようで占いとかで使われているの運勢とかが出てきます。

結構珍しいやつのようです。よくは知りませんが。

 

そして結構最強の干支らしいです。全部で4つあるらしいのですが。

そういえば細木数子のやつでも霊合星人という珍しい奴だったと記憶しています。

 

霊合星人は確か二つの星を持つ性質で悪い星回りが重なると最悪だし、良い星回りが

重なると無茶苦茶良い感じになるって星だったと記憶しています。

 

なので人よりもジェットコースターのような人生って事なのだろうって理解している

のですが今回の庚戌はそんな風には書いてはないのですが結構最強の運勢をもっている

って事なのですがもう人生を折り返している身としてはそうなの??それともこれから

って感じでみてしまいますけどね。

 

きっとこれからブレークするのだろうと信じています。

 

ドラマはやっぱり野島伸司らしくトラウマ的なちょっとダークな雰囲気のあるドラマで

売れない漫画家が有名小説家とコラボして漫画を描くのですがトラウマを抱えた娘を

漫画の題材にするという事でいろいろとこれから展開があるのだろうって感じですが

ドラマの冒頭でお父さんの漫画家が編集者にいろいろ言われるシーンに

「イマドキにウケようと寄せている所が売れないんだよ」って感じで言われるシーンが

自虐的でもあり攻撃的でもあるセリフだなーって思いながら見ていました。

 

そんな中にもやっぱり僕ら世代の脚本家だなって感じるイマドキじゃない雰囲気は

やっぱりあるなーって思いながら見ていました。

 

北川悦吏子はすっかりイマドキに嫌われてしまったけど、イマドキじゃない僕に

とっては北川悦吏子のドラマもやっぱりいまだに好きだったりします。

 

野島伸司も出だしでやっぱり好きだなって感じがします。

 

今クールのドラマは結構見るドラマがあり面白いです。

また近いうちにお気に入りのドラマ評を書いてみようと思いますが「VIVANT」は

もうこれは空前絶後のドラマですよ。TBS万歳です。

 

電力会社 ルールとシステム エアコン

なにかとニュースが多い今日この頃です。

 

だけど嬉しいニュースならまだしもつまらない不祥事だったり事件だったり

バッドニュースばかりが目立ちます。

 

そんな中、電力各社がかなりの利益を出しているというニュースが出ていました。

こればかりは本当に頭にくる話ですよね。

来院の方とも話をしましたがふざけているとしか言いようがないですよ。

 

赤字だから泣く泣く値上げだと言っていたらなんとかなりの利益を上げているって

どういう話なのか・・・

電力会社はもう国営企業にしてしまった方が良い様な気がしますよ。

 

結局国民が負担をしたりするのだったら意味がないですもんね。

利益を上げた時にはボーナスなんか出たりして、給料もバカバカ上がったりして

赤字だから値上げですって値上げしたから利益出ました。

だからボーナス出しますって感じだとふざけんなってなるのは当然だと思います。

 

それならいっそうの事、国営企業で良い事ないって感じですよ。

 

政府は政府で女性議員がやらかしまくり。

 

研修に行ったのかと思ったら思いっきり家族旅行をしていたとか・・・

それも自費と言っておきながら政党助成金を使って言っているらしくどうもそれも

ファーストクラスに乗っていたのではなんて疑惑まで出ています。

 

これだけの事をしたのだからよっぽどの研修でどのぐらいの提言が出てくるのか

楽しみでしかありませんよ。

遊ぼうか旅行しようが成果をしっかり出せれば誰も文句は言いませんよ。

 

観光もしたらいいって思いますよ。せっかくフランスまで行ったのだから。

だけどそれなりのお金を使って言っているのだからそれなりの成果はしっかり出せよ

って思うのです。

 

まー、そんな成果を出せるはずもないのですが。

結局は自民党はそんな党なのですよ。

 

だからといって受け皿になる野党がいない。

いまや立憲に替わり維新が受け皿なんて言われているけど、正直自民二号みたいな

維新に替わっても全く意味がないって思うのですけどね。

 

もし自民と違うっていうのなら万博でどのような感じのことが出来るのかを示して

ほしいのですがさっそく自民と同じような感じ、東京五輪と同じ匂いが漂っていて

自民と維新が同じ穴の狢感満載で誰がこんな党を応援するのかって思うと疑問でしか

ありません。

 

ひろゆきが維新推しなのが本当に意味不明なんですよ。

 

それでもひろゆきも万博は中止した方が良いって言っていますけどね。

頼むから国税は投入せず、ぜひ大阪でやってほしいものです。

 

IRに力を入れる大阪にも呆れるばかり。

あとで国に何とかしろっていうのだけはやめてほしいですが。

 

 

こんな感じであれこれと噴出する事件ややらかしがあるのですがどうもここ最近の

テレビは何も報道しないのです。どういうことなのだろうか?

その中でもテレビ朝日とフジテレビはもうジャーナリズムを失ったテレビ局って感じが

するのですがジャニーズ問題と統一教会問題を報道しない一番のテレビ局だから

この2つはもうそんな感じなんだろうって思っているのです。

 

結局は日本にジャーナリズムは存在せず、こういう事を正すのにも外国からの関与が

あって初めて物事が動き出すって感じなのです。

ジャニーズ問題はその典型的なパターンです。

 

どんどん落ちぶれる日本で政治も腐敗、企業も詐欺をしたり不正をしたりと悪い事

ばかりやっています。

 

これを正すには日本が再浮上を目指すにはきちんとしたルールとシステムをしっかりと

作る必要があると思うのです。

 

だけどそれを政治家と企業がタッグを組んで自分達の都合の良い様なルールにしている

事がこういう弊害を読んでいるのだと思うのです。

 

この弊害を断罪すべくこういう不正や詐欺を行った企業や政治家をしっかりと

取り締まる必要があると思うのです。

 

手始めにジャニーズとそれに加担したテレビ局は断罪するべきでしょう。

テレ朝とフジテレビはまず放送権を取り上げるべきでしょう。

その上で新たに参入させればいいでしょう。

 

その上でテレビ局と芸能プロダクションの歪んだ構造はなくすべきだと思うのです。

芸能プロダクションではバーターなどのあり方はなくし、芸能人の独立に対しても

変な圧力はかけられないようにしていくべきなのです。

 

ビッグモーターと損保ジャパンは見せしめとして会社録り潰しにして経営者は牢屋に

入ってもらうしかないでしょう。30年ぐらい。

 

そのぐらいをしたらちょっとは変わるでしょう。

 

そして政治家はまた秋元ってやつがやらかしているようなので彼も牢屋で臭い飯でも

食ってもらうしかないですね。

 

そのぐらいバシバシとやって悪い事は出来ないようにしてほしいものです。

 

国内で弱い者いじめのような事をやって自分達だけが都合の良い様に得をするシステム

を作って国外とは戦えない組織ではダメなのです。

 

 

天気がなんだか怪しい感じですね。

 

沖縄では台風が停滞して沖縄旅行に行った人が帰ってこれない上に缶詰め状態で

大変な事になっているのだとか。

その上この暑さなのに停電に断水なのだとか・・・最悪ですよね。

 

その台風が今後どのルートを通るのかと連日お昼の番組で屋っているのを見ていた

のですがそれがどうやらある程度固定されてきて豊後水道を通るルートになりそうって

感じなのです。それって愛媛直撃じゃんって感じで驚いています。

 

台風って今まで愛媛ではそんなに被害が出にくいのです。

石鎚が守ってくれていて高知に被害がいったり、直撃と思ったらなにこれ?って感じで

本当に台風が直撃しているのってぐらいの大した事のない台風だったりでした。

 

今回はいつもとちょっとルートが違うのでどんな感じになるのだろうかと心配して

います。

 

何事もなければいいのですけどね。

 

それにしても連日の猛暑で僕も少しだけ猛暑対策をしております。

いつもやっているウォーキングは今週と来週はお休み。

その代わり家の中で運動をしています。

 

それでも自分の部屋ではエアコンは使っていません。

もちろんこのブログを書いている今もエアコンは使用していません。

 

そんな話を施術中にしたら何故エアコンを使わないんだって聞かれ答えたのが

ただのやせ我慢です・・・って。

 

アホなんですよ。ただのアホなのです。ただそれだけです。

エアコン使わない宣言をしているから使わないだけなのです。

 

それでも昨日の夜は寝苦しくて・・・耐え切れず一階へ降りて寝ました。

そうすると全然涼しくてエアコンなしで寝ることが出来ました。

 

これでもエアコンを使ってない事には変わりがありません。ルール違反ではありません

って自分で自分に言い訳をしております。

 

今日も1階で寝るかどうかは今夜の部屋の感じ次第。

だけど寝る時にテレビを見ながら寝るのですがそれが出来ないので録画している番組や

YouTubeも観れてなくて・・・いろいろと溜まっています。

 

これをどう処理するのか・・・どうしようって感じです。