疲れました~~~。
本当は明日の朝帰ってくる予定でしたが急遽本日帰ってきました。
さすがに夜行バスでは体がもちません…
こんな事は二度としないと心に誓いましたよ。
さて、何をしに大阪・京都まで行ったかといいますと
以前にも話をした事があると思うのですがアフリカのブルキナファソって国に行っている友達が
一時帰国で日本に帰ってきているのです。
その彼に会いにほぼ日帰りに近い日程で大阪・京都まで行って来たのです。
彼は大学のサークル時代の一つ下の後輩なのですが
彼と話をするとすごく勉強になるし刺激をもらえるのです。
だから、なんとか日程を付けてでも会いにって思ってたんですよね。
思いの通り今回もいっぱいの収穫だらけでした。
旧知を温めるだけじゃなく、お互いの経験値を分け合う事でお互いを高め合える関係だと思っています。
まずは昨日の夜に松山を出発して今朝ほど大阪に到着。
待ち合わせまで時間があるのでお茶をしようとしてもどこも開いておらず
駅中を歩いていてもらちがあかないので商店街へ。
ゲームセンターが開いていたので少しそこで時間つぶし。
だけど、眠気のせいかふらつきがあったのでそこを出てもう少し行くと
ネットカフェに行きつきそこでゆっくりと休みました。
おかげでゲゲゲの女房を見る事が出来たんですよね。ラッキーでした。
そうこうしていたら待ち合わせ時間に。
駅中にあるカフェにて朝食。
だけど、そこのカフェお持ち帰りのパンと店内で食べるものが違うようで…
システムの分からない僕たちは右往左往…なんとも不親切な感じって思っちゃいました。
久しぶりの再会で話に花が咲いて出発が少し遅れ京都に着いたのは9時半過ぎでした。
さっそくやってみたかったレンタサイクルでの京都観光!!をしました。
ここでレンタルが出来ますよ。
ツアーもあるんだけど今回は間に合わなかったし、自分たちで回りました。
とりあえず僕は行きたい方向があったのでそっち方面へ行ったのですが
K氏が清水へ行きたいと言い出し、清水寺へ。
ここへ行くのは至難の業でした。坂道がきついのです…
僕は途中で歩きにかえましたよ。もう汗が止まらなくなって…大変でした。

清水といえばこの風景ですよね。
ここに来るまでに案内のオジサンに出会い、ぜひ見た方がいい展示物があるって話を聞いたんですよね。
800円払ってみたのですがそれがすごく大したことないのです。
正直、ぼったくりバーにでも入ったかのような気分でした。
清水寺をあとにしてブラブラしていたんだけど
僕は建仁寺に行きたくて、たぶんこの辺なんだけどな~って思いながら走っていたんですよね。
思ったほど標識がなくて日本一の観光地の割には不親切だなーって思ってたら
地域の地図が現われて、それを見てみると目の前が建仁寺だったのです。
信じられないよう偶然続きでした。
ここの500円は安い。一日中ここに居たいって思えるほどいい所でした。
まったりできる感じでね。
枯山水眺めながらボーっとできるのです。

カップルが座り込んでずーっとお話をしていましたがこんなデートいいよなーって思っちゃいましたね。
以前、人から聞いた話では人が多くて枯山水もゆっくり見れずまったりとなんでできないって言われてたので
建仁寺すごくお気に入りのお寺になっちゃいました。
っていうかレンタサイクルでの京都観光にハマっちゃいそうです。
とりあえずある程度は制覇して行こうかななんて思っています。

まったりとした人たちが奥に見えるでしょう!!
今回はここまでで続きは次回に書いて行きますね。
そろそろダウンです。おやすみなさい。