ここのヤフーブログ少し嫌になります。
写真貼り付けに失敗し更新途中のまま飛んじゃうんですよ。
気を取り直してブログの書き直しです。
かなり凹みますね。
最近何度かあるのです。
昨日は仕事が遅くまであったせいもあってブログの更新できませんでした。
面河シリーズ毎日更新しようなんて思ってたんだけど
通常の営業時間をすっかりオーバーしてしまって
ブログ更新する気力はなかったですね。
しかもドラマも見たかったしで。
火曜日にあるドラマは今回のはどちらも面白いですね。
フリーター家を買う、ギルティー。
歌とCMを飛ばして見てるので通常よりも早くは終わるのですが
それでも寝るのは遅くなります。
そんな話はさておいて面河シリーズ最終回をお送りします。
面河の写真ではこれが最後の一枚。
苔の写真です。苔ってなんだかいいんですよね。
この苔は雨が降った後って事もあってか水分120%含んでいるって感じなのです。

違う場所では苔の絨毯みたいになっているところもあって
T氏はそのふかふかぶりをすごく楽しんでいましたね。
確かにすごく気持ちいいのです。
面河はこれで終了。
帰りの道すがら岩屋寺ってところの紅葉も撮影しました。
ここの地形も少し変っていてトルコのカッパドギアとまではいきませんが
洞窟のように岩に穴があいているのです。


カッパドギアには似ても似つかないですね…
紅葉も綺麗でしたので真っ赤な紅葉を撮影してみました。
ちょっと熟れ過ぎ感もあるのですがこういう落葉前ってのもなかなかいいものがありますよね。

これで今回の面河シリーズは終わりです。
本当は11月末に南予方面へ紅葉の写真を撮りに行きたいと思っていたんだけど
その日は勉強会が入ってしまったので紅葉はこれで終わりとなりそうです。
12月はどうしよう??何を撮ろうかな?
冬景色かな~~~。