一心日記

愛媛・松山にある整体 一心庵の日記です。日々の事、身体の事いろいろと書いてます。

HP誤表記の件

先日からお伝えしているHPの誤表記の件ですが
ようやく原因が判明しました。
 
なんともあまりPCには強くない自分なので
HPも自分勝手に作っておりこういう風に困った時にはフリーズ状態となってしまうのです。
 
頭を悩ませた結果、こういう時は専門家にお任せするのが一番。
って事で以前お世話になっていたパソコン教室の先生にお電話。
 
結果、インタネットのキャッシュというものに原因がある事が分かりました。
これはこちらサイドの事ではなく、HPを見られている側の問題という事で
こちら側ではどのような対応も出来ないという事でした。
そーいえば、先日来られた自営業の方もその可能性を言われていました。
 
とはいえこちらサイドにミスがなかったわけでもなく
今後は日付には日付だけではなく年月日で書くようにします。
これはパソコン教室の先生のアドバイスなんですけどね。
 
ちなみにインタネットのキャッシュとはインターネットをする際に
HPを快適に表示させるためにHPのデーターを自分のパソコンに保存しているものらしいです。
だけど、高速回線のこの時代にはもう無用の物のようですが。
このデーターがいっぱいになってインターネットをすると過去に見たままの表示になる
つまり更新された最新のHPの状態が表示されないケースがあるらしいです。
 
とういうことでできればこのインタネットのキャッシュの消去していただけたらと思います。
よかったらこちらを参考にしてみてください。
 
パソコン教室なんですが実はお伺いしたのが3年ぶりぐらい。
こんなに時間があくとちょっと電話するのもためらいました。
おい誰だお前って感じじゃないですか。
だけど、気持ちよく僕の相談に答えてくれたのでした。
その上、HPのあれこれを訂正してもらったり、名詞の素材を作りなおしてもらったり。
本当に親切にしてもらいました。ありがとうございました。
HPの世界もどうやらいろいろと難しい事になっているようで
どうも自作では難しくなっていっているようなんですよね。
僕のようなオンボロHPはいろいろ改造するのが難しいのです。
近い将来、HPもリニューアルしないといけないかもしれませんね。
 
そんな今回お世話になったパソコン教室ずーむ
パソコンの操作から始まってHPの作成までいろいろと対応してくれますよ。