一心日記

愛媛・松山にある整体 一心庵の日記です。日々の事、身体の事いろいろと書いてます。

不親切 雨 時間

旅行の疲れもようやく取れようやくブログの更新をしております。
しかも早朝に。
夜はどうしても眠たくって…

では、さっそく京都旅行記を。

姪っ子との二人旅、姪っ子にとっては全ての乗り物が初めて。
まずはオレンジフェリー。これほど大きなフェリーに乗るのは初めてで
しかもフェリーに泊まるのも初めて。

翌日は朝の6時過ぎから電車移動。しかも地下鉄も初めて。
だけど、知らない土地を僕に付いてくるのがやっとだったのでしょう
感想を聞くと「う~ん・・・」って感じでしたね。
まー、地下鉄なんて風景が見れるわけでもないですからね。

乗換乗換で松山ではなかなか体験できない事だったと思います。

そんな乗換で一つ失敗。
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅から京阪に乗り換えするのですが
駅を出るところに「ここからは京阪乗り換えはできません」って大きく書かれているんです。
なんだよ~~って感じ。
そんなのもっと手前に書いておけよって思ってしまいましたね。
やっぱり大阪は分かりずらい…
あまり大阪は行く機会がないせいか東京の方が便利で分かりやすく出来ているって
いつも思っています。

しかも、今回もだったけど駅員が凄く不親切+態度が悪いです。
とりあえずここからは乗り換えできないと言われても出るしかないので出て
駅員さんに道を尋ねてみるとあれこれ言われるのだけど
パッと言われてもよく分かんないので聞き直すと
呆れたような顔をして今度は地図を出して説明をしだしました。
簡単な事だったのかもしれませんが右も左も分からない人間からすると
意外と簡単な事も分からなかったりするもんですよ。

しかも地図あるんなら最初から地図出して説明しろよ!って思いましたね。

幸先悪く始まった今回の旅行は…大変なものでした。

京阪電車に乗って稲荷伏見大社まで。
よくよく考えるとここの路線って、今ニュースになっているところなんですよね。
姪っ子とはぐれない様に気を付けないとって思いましたよ。

伏見稲荷大社に到着した時には雨。まずまずの雨。
天気予報で10日前から確認していたのですが
その時には前後を見ても全然晴れ。3日前でも晴れだったのが
2日前になって曇り、前日になって雨の予報。最悪です。

姪っ子と僕がどこかに行くと必ず雨なのですが今回ほど
晴れ予報から雨に変わったのをみると僕たちが雨をよんでいるんだと確信してしまいました。

傘をさしての伏見稲荷大社の観光。
まだ朝早かったのそれほど人はいない感じ。
だけど、やっぱり人気観光地それでも人はいるもんですね。

イメージ 1
雨の中、傘をさして写真を取るのって本当に
面倒くさい作業でした。
姪っ子にもここで写真を取ったらと指示しながら
観光を始めました。

ちらほらいた観光客ですがよく見ていると
アジア系の外国人ばかりなんです。
日本人すくなっ!!

そのせいか写真も撮りづらい…

写真を撮るのが優先じゃないけど
それでも日本人なら配慮してくれたりするんですが
それがあまりないどころか邪魔しているの??
って感じで人の前に入ってくるんですよね。
さすがにあれはないだろうって思ってしまいますね。

伏見稲荷大社っておいなりさん。
お稲荷さんって狐の神様って思っていたんですが
行く前に調べてみると狐じゃない神様が祭られているんです。
狐は狛狐で他の神社でいうところの狛犬らしいです。


イメージ 2
口に咥えているのが巻き物だったり
珠だったり、稲穂だったりします。
それぞれ意味があったと思いましたが
忘れちゃいました。

鳥居と狐の神社ですが
五穀豊穣の神社でその流れで
商売の神様にもなっているようです。

一心庵の繁盛も願ってきました。
がうちが繁盛するって事は
体が悪い人が多くなるって事で
それって願っていい事なの??
と因果な商売をしているなって思っちゃいました。

イメージ 3
伏見稲荷大社って鳥居ってイメージしか
なかったのですが行く前にいろいろと
調べていくといろいろ見どころあるし
全部回ると凄く時間がかかるし
大変疲れてしまうとの事。
軽い山登りらしいです。

そんな見どころの一つ、狐の絵馬。
裏に名前、住所、願い事を書いて
写真のように顔を表に書くのですが
皆さん趣向を凝らしています。

姪っ子も書いていましたが
一番楽しかった時間だったと思います。

ここでも少しトラブルが。
この絵馬を書いていたのですがどうもマジックの出が悪いみたい。
姪っ子が四苦八苦していてたので職員?の人にマジックの出が悪い事を告げると
「マジックを立てて書いてください」って。それを実践してみたのだけどどうも出が悪い。
姪っ子がそれでマジックを机にトントンと叩きだして、僕もそれを真似て他のマジックをトントンと。
すると職員の方がすっ飛んできて「そんなことするとマジックの出が悪くなるんです。」って。
すでに出てないんだけど…って思っていたのですが
すると「マジックが水に濡れて出にくくなっているんです、濡らさないようにしてください。」と。
そう言って新しいマジックを持ってくてくれました。

雨は降ってましたがそこはテントの下だったし飛沫が入ってきているようには思えなかったのですが
よく見てみると机が少し濡れていました。それが原因だったようでした。

ここでもどうして、最初にそう言ってくれないの??って思っちゃいましたよ。
水に濡れて出にくいのなら立てても出にくいでしょうし、
そういう事が雨の日に起こっているなら最初から分かっている事じゃないのかな??
もっというとそういう事が起きにくい状況を雨の日は作っておくと良いと思うんですけどね。
まー、こういう観光地は、あえて悪意を込めてそう言わせてもらいますが
胡坐をかいているんだろうなって思っちゃいました。
基本的には商売じゃないですからね、寺社仏閣は。だけどどう考えても…

分かっているのに放置しているのってどうだかと思いますけどね。

僕たちの後に書いていた人も結局書けなくて何も書かずに飾っていました。
それを見て分かったのですが机が濡れていてそこに絵馬を置いてまず名前等を書きます。
すると濡れている机に顔を書く面が付いてしまいマジックが付きにくくなるだと思うんです。
それなら雨の日ぐらい机にタオルぐらい置いとけばなんて思ったりもしますけどね。

商売じゃないってのは詭弁で、どう考えても商売なんですけどね。
まー、そんな努力しなくても人は来ますからね。
ギリシャ的精神を感じましたよ。
とクレーマーと化してしまいました。っても小心者なので心の中でですが。

イメージ 4
写真を撮っていたのですがどうも明るくなってしまうんです。
おかしいなって思って露出少し下げてみようかと見てみると
以前使った時の設定のまま露出を上げていたみたい。
だから、どうやっても明るくなっていたようでした。

伏見稲荷大社の写真は全てこんな感じ。
最悪です。
またいつか出直してみたいですね。

千本鳥居は圧巻だし、それ以外でも絵になるところはいっぱいです。
反対の面には会社名など書いていて誰もが知っている会社の名前などがあったりしてそんなのを見ているのだけでも
なんだか楽しめたりします。

行った事がないのでいったいどのぐらいの距離があって
どのぐらいの時間がかかるものなのかそれによって
今回の行程が変わってくるのだけどって思いいろいろ調べていたのですが人によって感覚は違うし、知恵袋でもマチマチで
実際に行ってみるとこの千本鳥居をぬけるのはあっという間でした。


イメージ 5
このおもかる石もメインアトラクションの一つ。
千本鳥居のぬけた奥の院にあります。
願い事をしながら灯籠の上の石を持ち上げ、その石の重さが思っていたよりも軽く感じると願い事が叶うって事らしいです。
どうやら姪っ子はパワースポット系が好きなようで喜んでやっていました。
もちろん僕もやりましたけどね。

その後、熊鷹社まで行き折り返して帰りました。
というのも時間的制約があったから。本当なら一番上まで行きたかったのですが。

自分の計画もあまく最初のフェリーから京阪までの時間が思ったよりも時間がかかり
その上、伏見稲荷大社でも時間を使ってしまったため東福寺に寄るのはやめにしました。

伏見稲荷大社を後にする頃には雨もほとんど降ってなく、そのかわりに人がいっぱいになっていました。
それも外国人がほとんど。その頃にはアジア系ばかりではなく国際色豊かな状態でした。

そう考えると外国人観光客がいなくなれば日本人だけだったらどのぐらいの観光客なんだろう??

この後は清水寺方面へ。今日はここまでです。