今回は飛び石になっているとの事ですが金曜日までは仕事のところも多いのでしょうか?
学生時代から社会人になった時に休みが少なくなったなーって思いましたが
会社員から自営業になったらほぼ休みがなくなってしまい休みという概念が消滅しつつあります。
GWも終盤にかけてはお天気も良いようで、先日までは予報では悪かったのですが
さすがは愛媛ほとんど雨降りませんでしたね。
ピチピチ、チャプチャプ、ランランランとはなりませんでした…
ピチ?・・・ピーチ!!
今回の旅行でピーチのファンになったのに
帰って来てからあんなニュースやらこんなニュースでお騒がせしていますよね。
あの低空飛行のニュースをみると使うの怖くなっちゃいます。
来年は沖縄なんて思っていたからジャストなニュースとなってしまいました。

さて、京都偏の最終回です。
石庭を後にして順路通りに散策。すると桜の庭園みたいなところへやってきました。
ここの桜はちょうど見頃ですごく良かったです。
そういえば今回の旅行は帰って来てからニュースで話題になっている事が多く
ピーチとともに話題になったのが伊勢名物の赤福お家騒動。
行ったよ~~、赤福って思いながらニュースを見ていました。

紅葉の時は散り紅葉といいますが
桜の散ったのは散り桜とでもいうのでしょうか?
散った桜もなかなか綺麗でした。
写真の流れとは別の話になっていきますが
この度の最後の晩餐?って昼食なのですが。
最有力候補のエピスへ。
西から東へ奔走しました。
電動アシストならではの走りっぷりでしたよ!!
到着してどうか聞いてみると入れるとの事。
だけど、男一人。お店の人も一人?って感じでした。
町家を改装したすごく綺麗なお店。ワクワクしますよね。
空いていた席がカウンターしかなく通されたのが
女性グループの間にポツンと一人おっさんが…
何とも居た堪れない空間となってしまいました。
まー、当然の結果なのですが。
それにしても苦手なシチュエーションです。
しかもドレスコードも無視したような格好ですしね。
まー、そんなシチュエーションも一時すればなれてしまうもの。
せっかくの町家フレンチ。行ってみたかったお店、料理を楽しまなきゃ!!自分の空間へ。
それで出てきた料理…あまり美味しくないです。
女性向けで綺麗に盛り付けされた店内もすごく綺麗なのですが僕には合わない味でした。
それなりに美味しいものもあるのですが全体的に目がパッチリ開く様な美味しさはありませんでした。
あっそ・・・って感じ。メインはサーモンでしたがちょっと臭うのです…
素材は吟味されたものではないようです。その他のものでそう感じるものがしばしば。
残念でした。要は見かけ倒しだなって感じ。お店の人の対応も洗練されたお店とは違い一流とはいえません。

まー、結局のところ旅行では僕は良いもの食べられないんだって思っちゃいました。
今回は気合入ってたんだけどなー。
それとやっぱり食べログは当てにならないと思いました。
食べログ見る時は相対的評価ではなく、これはって思う人の評価をみた方がいいんだけど
京都の食べ物屋さんの事は分からないのでこの人って思う人が分からないですからね。
写真は桜園みたいなところのもの。
この場所、なんとなく順路通りに行くと見過ごして通り過ぎてしまっていたのです。
???おかしいな???確か綺麗に桜が咲き乱れているところがあったような…
それでもう一度戻ってみることに。

順路を逆走しているので他の人とは動きが逆になっているのですが
僕の前を同じく逆走している女性がいるのです。
なんか、ストーカーみたい…そう思われてそうな感じでした。
カメラ持っておっさんが女性を追いかけているみたいな…被害妄想なのかどうなのか…
おっさんは辛いです。
心の中で桜の写真が撮りたいだけなんだよ~~。桜の中心でおっさんが叫んでいました。

そんな龍安寺の出口付近。
花筏がすごかったのでパチリ。
なんだかガッカリな昼食を済ませ
唯一満足したルプチメックへ。お土産用に頼んでおいた
パンをとりにまたもや西へ。
少し早目に取りに行ったのですが
ちょうどお客さんが少なくいい感じで大量のパンを用意してくれて
いたのですがそうするとお客さんが…
ちょっと迷惑かけてしまいました。
だけど、ここは本当にテキパキと仕事をされていて
味も美味しいけど、対応もすごく良かったです。
この後バスにて京都から関空へ。
疲れていたのでバスの中では爆睡でしたね。
こうなる事を予測して乗換不要のシャトルバスを選んだのでした。
すご~~く長く続いた伊勢・京都の旅紀行でしたが
これにてようやくお仕舞いです。
お付き合いありがとうございました。